top of page
ブログ
検索
y-mae7
2022年12月29日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.12.27)
◆大津市の「コラボしが」において、滋賀労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。百名近くの受講者がありました。
閲覧数:46回0件のコメント
y-mae7
2022年12月26日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.12.23)
◆奈良市の奈良新聞社において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。
閲覧数:61回0件のコメント
y-mae7
2022年12月26日
「衛生管理者能力向上教育」(2022.12.13~14)
◆奈良市の奈良新聞社において、奈良県労働基準協会主催の「衛生管理者能力向上教育」講師を務めました。
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2022年12月26日
「衛生工学衛生管理者講座」受講(2022.12.6~8)
◆大阪府河内長野市にある大阪安全衛生教育センターにおいて、「衛生工学衛生管理者講座」を受講し、後日、修了証を頂きました。
閲覧数:14回0件のコメント
y-mae7
2022年11月29日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.11.25)
◆奈良市の奈良新聞社において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。
閲覧数:3回0件のコメント
y-mae7
2022年11月18日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.11.17)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。今回も、70名を超える方々に受講頂きました。
閲覧数:23回0件のコメント
y-mae7
2022年11月16日
「職長教育」(2022.11.11・12)
◆京都市伏見区の設備製造業会社において、「職長教育」講師を務めました。この教育は、労働安全衛生法第60条により、建設業や製造業などの現場のリーダーに受講が義務づけられているのものです。一般的には、建設業では現場の元請け会社が修了証による受講確認をしていることもあり、浸透して...
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2022年11月16日
「ハラスメント防止セミナー」(2022.11.10)
◆京都府久御山町の設備製造販売会社において、「ハラスメント防止セミナー」講師を務めました。リアルとネットの両方で、一般社員向けと管理監督者向けの2回に分けて実施しました。
閲覧数:1回0件のコメント
y-mae7
2022年10月17日
「職長・安全衛生責任者教育」(2022.10.11・12)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、「職長・安全衛生責任者教育」講師を務めました。受講人数制限が緩和され、ほぼ満席の70名を超える方々に受講頂きました。
閲覧数:19回0件のコメント
y-mae7
2022年10月17日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.10.10)
◆奈良県田原本町の奈良県自動車車体整備協同組合において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。
閲覧数:3回0件のコメント
y-mae7
2022年10月17日
「第一種衛生管理者試験準備講習会」(2022.10.7)
◆奈良市の奈良県電気工事工業協同組合において、先週の第二種講習会に引き続いて、奈良県労働基準協会主催の「第一種衛生管理者試験準備講習会」講師を務めました。
閲覧数:6回0件のコメント
y-mae7
2022年9月29日
「第二種衛生管理者試験準備講習会」(2022.9.28)
◆奈良市の奈良県電気工事工業協同組合において、奈良県労働基準協会主催の「第二種衛生管理者試験準備講習会」講師を務めました。
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2022年9月27日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.9.21~22)
◆奈良市の奈良新聞社において、「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。今回は、従来からの「作業環境の改善方法に関する知識」「関係法令」の2科目に加え、「保護具に関する知識」を初めて担当しました。
閲覧数:7回0件のコメント
y-mae7
2022年9月15日
「外国人技能実習制度関係者養成講習」(2022.9.12~15)
◆京都市下京区の京都経済センターにおいて、「外国人技能実習制度関係者養成講習」講師を務めました。本講習は、監理責任者講習、技能実習責任者講習、技能実習指導員講習、生活指導員講習を4日間で行うもので、私が担当したのは、「労働関係法令」と「労働災害防止・労働災害時対応」の2科目です。
閲覧数:5回0件のコメント
y-mae7
2022年9月12日
「特定化学物質障害予防規則の解説研修会」(2022.9.11)
◆橿原市の奈良県医師会館において、産業医の方を対象に「特定化学物質障害予防規則の解説」と題して、講演を行いました。規則の解説だけでなく、最近の労働災害の状況、私の体験談、今後大きく変わる予定の化学物質管理の動向について紹介しました。
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2022年7月31日
「職長・安全衛生責任者教育」(2022.7.21・22)
◆京都市南区の京都テルサにおいて、労働調査会主催の「職長・安全衛生責任者教育」講師を務めました。約40名の参加者に真面目に熱心に受講頂きました。本教育は建設業などの現場のリーダーに義務づけられた安全衛生教育ですが、来年度からその対象業種が拡大される予定です。
閲覧数:10回0件のコメント
y-mae7
2022年7月31日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.7.15)
◆奈良市の奈良新聞社において、「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。
閲覧数:2回0件のコメント
y-mae7
2022年7月31日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2022.7.14)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。奈良県労働基準協会では、継続して本講習講師を務めていますが、滋賀労働基準協会では、初めての担当です。昨年、溶接ヒュームが特定化学物質になって以降、人気の講習ですが、今回7...
閲覧数:11回0件のコメント
y-mae7
2022年7月7日
「職場における熱中症予防対策研修」(2022.7.7)
◆奈良市のホテルリガーレ春日野において、奈良産業保健総合支援センター主催の「職場における熱中症予防対策研修」講師を務めました。このテーマに相応しい暑い日だったので、説得力があったのではと期待しています。写真ではわかりにくいですが、本研修は、産業医研修を兼ねており、約50名の...
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2022年7月7日
「第一種衛生管理者受験準備講習」(2022.6.30・7.1)
◆滋賀県彦根市の彦根勤労福祉会館において、滋賀労働基準協会主催の第一種衛生管理者受験準備講習講師を務めました。先週よりも多い80名を超える方々が参加されました。
閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page