top of page
ブログ
検索
y-mae7
2021年12月25日
「労働安全衛生 法令遵守の実際と最近のトピックス講演」(2021.12.24)
◆京都経済センターの京都工業会会議室において、京都工業会労働安全衛生研究懇話会の例会で、「労働安全衛生 法令遵守の実際と最近のトピックス ~ 正しい知識と安全衛生水準向上のために ~」と題して講演させて頂きました。参加者は、会員企業の安全衛生ご担当の方々で、会場参加とオンラ...
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2021年12月18日
「特定化学物質障害予防規則解説研修」(2021.12.14)
◆先週に引き続いて、奈良市のホテルリガーレ春日野において、奈良産業保健総合支援センター主催の「特定化学物質障害予防規則解説研修」講師を務めました。今回は、産業保健職や人事労務担当者を対象とするものでした。
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2021年12月11日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2021.12.10)
◆奈良市の奈良新聞社会議室において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。今年度6回目です。コロナが落ち着いていることもあり、1回当たりの参加人数を増やしていますが、今回も出席者の方々から質問を頂き、熱心さが伝わってきました。
閲覧数:26回0件のコメント
y-mae7
2021年12月9日
「特定化学物質障害予防規則解説研修」(2021.12.8)
◆奈良市のホテルリガーレ春日野において、奈良産業保健総合支援センター主催の「特定化学物質障害予防規則解説研修」講師を務めました。今回は、産業医を対象とするもので、近年改定された法令について解説すると共に産業医巡視に役立つ内容を取り入れてお話させて頂きました。
閲覧数:8回0件のコメント
y-mae7
2021年11月21日
「職長・安全衛生責任者教育」(2021.11.19・20)
◆2週間前と同じ京都市伏見区の製造業会社において、職長・安全衛生責任者教育講師を務めました。市販のテキスト、オリジナル配付資料、演習問題、解答例、見て頂くDVDなどに加えて、PCやスピーカーも準備しますので、バッグ2つを抱えて会場に臨んでいます。今回も、受講者は少人数でした...
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2021年11月13日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2021.11.12)
◆奈良市の奈良新聞社会議室において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。今年度5回目ですが、今回は出席者の方々から沢山の質問を頂き、熱心さが伝わってきました。溶接ヒュームが特定化学物資第2類に追加されたこともあり、人気...
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2021年11月7日
「職長・安全衛生責任者教育」(2021.11.5・6)
◆先月とは別の京都市伏見区の製造業会社において、職長・安全衛生責任者教育講師を務めました。今回も、受講者が少人数ではありましたが、グループ演習を実施でき、その効果は大きいと感じました。2週間後に、再度、同一内容の教育を実施予定です。
閲覧数:3回0件のコメント
y-mae7
2021年10月30日
「第一種衛生管理者受験準備講習」(2021.10.29)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、「第一種衛生管理者受験準備講習」講師を務めました。滋賀県では、衛生管理者出張特別試験が12月に開催されるため、それに向けての講習となりました。本講習は、相変わらず人気があり、大勢の皆さまに出席頂きました。
閲覧数:11回0件のコメント
y-mae7
2021年10月23日
「第一種衛生管理者受験準備講習」(2021.10.22)
◆奈良市の奈良県電気工事工業協同組合において、奈良県労働基準協会主催の「第一種衛生管理者受験準備講習」講師を務めました。この講習は奈良では初めてで、従来と教材や担当範囲も異なるため、準備が大変でしたが、無事に終えることが出来ました。今回は、質問が多く出され、参加者の熱心さが...
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2021年10月17日
「職長教育」(2021.10.15・16)
◆先週に引き続いて、職長教育講師を務めました。金曜日と土曜日を使い、更に2回に分けて出席者が参加しやすい環境を作ったことは、有意義だったと思います。今回は同じ会社内の経験豊かな課長職が対象で、活発な意見交換が行われました。また、聞き取りやすいように、コロナ対策をマスクからア...
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2021年10月10日
「職長教育」(2021.10.8・9)
◆京都市伏見区の製造業会社において、職長教育講師を務めました。職長教育は、製造業や建設業等の現場のリーダーに対して労働安全衛生法で受講が義務づけられているもので、監督指示、部下の育成、適正配置、作業環境の改善、作業手順書の作成、災害発生時の対応等について学びます。今回は、受...
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2021年10月2日
「第一種衛生管理者受験準備講習」(2021.9.28~30)
◆神戸大学瀧川記念学術交流会館において、大学教職員40名を対象とした第一種衛生管理者受験準備講習講師を務めました。関係法令、労働衛生、労働生理の全科目の講義と小テスト、1問1答試験、模擬試験などを組合せ、3日間フルに受講頂きました。
閲覧数:4回0件のコメント
y-mae7
2021年9月10日
「第一種衛生管理者試験 練習問題付きテキスト(第2版)」を発行(2021.9.10)
◆ここ数年間継続して、団体や企業などで、第一種衛生管理者試験受験対策講習講師を務めていますが、できる限り少ない時間で効率的に受験対策を進められる様にとの思いから、 オリジナルテキストを作成しました。昨年に第1版を発行しましたが、通信教育教材や個別対応のテキストとして使用頂き...
閲覧数:9回0件のコメント
y-mae7
2021年9月4日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2021.9.3)
◆奈良市の奈良新聞社会議室において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。「作業環境の改善方法に関する知識」と「関係法令」の2科目計6時間を担当しており、今年度4回目です。次回は、11月に担当予定です。
閲覧数:37回0件のコメント
y-mae7
2021年8月27日
「腰痛予防対策社内研修会」(2021.8.25)
◆京都府久御山町の設備製造販売会社において、「腰痛予防対策社内研修会」講師を務めま した。腰痛は、疾病の労働災害の約6割を占めるほど大きな災害要因です。腰痛リスク 回避のための具体的な低減措置の解説や腰痛予防体操の紹介等を行いました。
閲覧数:8回0件のコメント
y-mae7
2021年8月21日
「職長・安全衛生責任者教育」(2021.8.18・19)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、「職長・安全衛生責任者教育」講師を務めました。50人を超える方々に大変真面目に受講頂きました。本教育は、労働安全衛生法で、建設業や製造業等の業種の現場のリーダーに受講が義務づけられているもので、使用するテキストや時間配分等が毎回異なります...
閲覧数:15回0件のコメント
y-mae7
2021年8月1日
「職長・安全衛生責任者教育」(2021.7.29・30)
◆京都市南区の京都テルサにおいて、労働調査会主催の「職長・安全衛生責任者教育」講師を務めました。暑い中、50人近い受講者の皆さまに大変熱心に聴講頂きました。8月に別団体の主催で同じ教育講師を務める予定です。
閲覧数:14回0件のコメント
y-mae7
2021年7月17日
「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」(2021.7.16)
◆奈良市の奈良新聞社会議室において、奈良県労働基準協会主催の「特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者技能講習」講師を務めました。今年度3回目で、ほぼ満席でした。次回は、9月に担当予定です。
閲覧数:20回0件のコメント
y-mae7
2021年7月7日
「第1種衛生管理者受験準備講習」(2021.7.1)
◆滋賀県彦根市の彦根勤労福祉会館において、滋賀労働基準協会主催の第1種衛生管理者受験準備講習講師を務めました。先週の大津に引き続いての講習です。60人近い受講者の皆さまに大変熱心に聴講頂きました。
閲覧数:44回0件のコメント
y-mae7
2021年6月29日
「第1種衛生管理者受験準備講習」(2021.6.25)
◆大津市の滋賀労働基準協会において、第1種衛生管理者受験準備講習講師を務めました。今回も多数のアクリル板を設置するなど新型コロナウイルス対策をとった上での開催でしたが、本講習は受講生が部屋一杯になるほど人気があります。来週も別の会場で担当予定です。
閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page